| 
							
							
							
							
							
								
									|  
  
  
  
  
  
  
  
 
 |  | 
 
											
												|  | かつては難削材といわれたステンレスのように、常に時代に先駆けた新素材にチャレンジ。創業時より、マイクロスイッチ、リミットスイッチ、光電子リレーなどに使われる制御機器部品は、協和グループ生産品目の中心です。多品種少ロットの生産ラインと安定した品質で、高い評価をいただいています。 
 ミクロン単位の精度が要求される切削部品。1ミリにも満たないものから、数10センチのものまで、極小部品でありながら、超精密を要求される加工は最も得意とするところです。常に心がけているのは、お客さまのご要望に添った部品生産。そうした姿勢が評価され、最近では制御機器部品に加えて、自動車、オーディオ、医療、事務機器といった分野まで、当社がつくりあげた切削部品の用途が広がっています。
 
 ・多品種小ロット生産が可能です。
 ・新素材(難削材)の加工も得意としています。
 ・数ミリの極小品から長尺のものまで対応できます。
 【実績】制御部品、オーディオ部品、医療部品、自動車部品等
 
 |  
 
 
											
												|  | 協和化成の成形部品は、さまざまな機器に組み込まれて活用される機構部品です。部品単体では機能しませんが、他の部品と合わせることで新しい才能を発揮します。製品が送りだされたその後に、パワーを発揮するのです。つくり出す部品のように、協和化成も秘めた力を持つ存在になりたいと努力を続けています。 
 半導体部品などコンピューター関連、自動車用成形部品から、丸型コネクターなど、精度の高い成形部品を数多く手がけています。最近では複合加工のニーズにも対応、常に新しいノウハウ吸収につとめています。
 
 ・丸形成形などに強みを発揮します。
 ・新素材も積極的に取り組んでいます。
 【実績】コンピュータ部品、自動車部品、半導体部品
 
 |  
 
 
											
												|  | 金型は成形機に組み込まれて始めて能力を発揮します。成形機と一体になった金型が、精度の高い成形部品をつくり出すまでに、何回も試行錯誤され、徐々に完成度を高めていきます。その試行錯誤の時間をいかに短くするか、協和化成の長年にわたる経験とノウハウが生きる時です。 
 短納期で精度の高い金型を設計・製造することを第一に考えています。CADをはじめ、放電加工機やマシニングセンター、三次元測定器といった設備をフルに活用した金型生産には定評があります。
 
 ・高精度金型を短期間でお届けします。
 ・開発、試作段階からの多数の実績は高く評価をいただいています。
 
 |  
 |  |